ライト日記

トイレでのコロナ感染予防 流すときはふたを締めて飛沫対策を!

2021年1月22日

こんにちは。

緊急事態宣言が出てからもう2週間ですね。

新型コロナウィルスに感染するリスクがゼロとは言い切れない昨今、ウィルスや菌を飛散させない

トイレの使い方を知っておく必要がありますね。

トイレで用を足した後にふたをせずに水を流すと、飛散物が最大90cmも飛び散る事が分かっています。

特に大便の時にふたをせずに流すと、大腸菌など糞便に由来する細菌やウィルス、微生物が飛び散る可能性があります。

また、流した直後には飛散物がしばらく便器周辺に漂っている可能性が指摘されています。

これらには病原体になりうるものも含まれるため、家庭でもふたをしてから水を流す習慣を身につけましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です